SSATとはSecondary School Admission Testの略で、主にアメリカやカナダの高校に入学する際に使われるテストですが、その他の多くの国でも実施されており、毎年70000人以上が受験していると公式ページでは発表されています。 日本ではボーディングスクールへの進学のためにSSATの対策を必要とする方がいますが、大学への出願に必要なSATと異なりSSATの情報は少なく、SSAT対策の教材も国内出版されているものは殆どないため、どのような試験でどのような対策が必要なのか情報を集めるのは容易ではありません。 この記事では情報を集めている方のための参考になるよう、SSATの試験概要と申込・受験方法まで詳しく解説していきます。
SSAT試験の種類
SSAT試験にはレベルによりElementary Level、Middle Level、Upper Levelの3種類の試験があります。
種類 | 対象 |
---|---|
Elementary Level | G3〜G4年生用(小学3年〜小学4年) |
Middle Level | G5~G7年生用 (小学5年〜中学1年) |
Upper Level | G8~G11年生用 (中学2年〜高校2年) |
中学に進学する際にはMiddle Level、高校に進学する際にはUpper Levelのスコア提出が必要となります。
SSAT試験の試験概要
それでは、多くの方が必要とするMiddle Level及びUpper LevelのSSAT試験概要を見ていきましょう。 以下の表はSSAT公式ページ(https://www.ssat.org/testing/about-the-test)にある試験概要になります。 試験時間は3時間10分とかなりの長時間になります。
セクション | 試験内容 | 問題数 | 時間 | 配点 |
---|---|---|---|---|
Writing Sample | 採点は無し。出願先でライティング力見るために使われます。 | 1 | 25 | ー |
Break | 10 | |||
Section 1 | Quantitative(数学) | 25 | 30 | |
Section 2 | Reading | 40 | 40 | |
Break | 10 | |||
Section 3 | Verbal | 60 | 30 | |
Section 4 | Quantitative(数学) | 25 | 30 | |
Section 5 | Experimental※ | 16 | 15 |
パート | 総問題数 | 試験時間合計 | 配点 |
---|---|---|---|
Quantitative(数学) | 50 | 60分 | 800点 |
Reading(読解) | 40 | 40分 | 800点 |
Verbal(言語) | 60 | 30分 | 800点 |
日本で受験できるSSAT試験の種類と受験方法
アメリカとカナダ以外の国では、MIddleまたはUpper LevelのSSAT試験が実施されています。 受験方法は2通りあり、1つは「Paper-based test」でもう1つは「Computer-based test」になります。それぞれの試験日や試験会場は異なりますので以下の公式サイトからそれぞれ試験を受ける事のできる会場を確認してください。 「Paper-based Test」の試験会場は見つけるのはこちらから 「Computer-based Test」の試験会場を見つけるのはこちらから
受験できる回数には各試験方式によりそれぞれ上限があります。SSATの受験を検討されている方は公式HPで受験可能回数と試験日程を確認した上で受験スケジュールたてる必要があります。
またPaper-based Testは米国では頻繁に開催されていますが、日本国内ではあまり多く開催されていませんのでご注意ください。
SSAT試験の受験申込み方法
SSAT試験の申込はWEB上の公式ページでアカウントを作りログインして行います。 申込までの流れは次のようになります。
いろいろと質問に答えながら先に進んでいくと試験の種類(paperまたはComputer)を選択するところで試験会場と試験日を選べるようになります。どちらを選択しても費用は同じなので、便利さや得手不得手で選ぶようにしてください。費用はかなり高額で、320US$(2023年3月現在)となります。ラッシュサービスなどのオプション(90US$)が追加されるとかなりの高額になります。
最後まで進むとクレジットカードでのお支払いとなります。支払いが終わると入場券の印刷ができるようになります。
公式ページでアカウントを作成すると、アンケート内容や自分のステイタスなどの情報を元にボーディングスクールからメールが来るようになります。また個人履歴の確認はもちろん、教材の購入やSSAT試験の問題演習、ボーディングスクールへの出願や問合せなどができて便利なのでとりあえずアカウントを作っておくと良いかもしれません。
ただし、スコアの発送設定などは保護者アカウントでないと行えないので、受験生本人のアカウントを作成する際に保護者アカウントも作っておくと便利です。
SSAT試験を受けた後は・・・
SSAT試験を受験後、Computer-Based Testの場合は受験した週の翌週中頃に、Paper-Based Testの場合はおよそ2週間ほどでスコアが発表されます。発表と同時にスコアは指定した学校に送付されます。 スコアはSSATの公式ページにおいていつでも確認する事ができます。
SSAT試験対策の塾・予備校をお探しなら『ケドテック』にご相談ください
各種英語試験対策やアカデミック英語対策の受講相談・お申込、お問合せはこちら。